ここから本文です

セイコーハウスを彩るからくり時計「輪舞(ロンド)」を
銀座・和光の専売モデルとして取り扱い開始

2024年10月02日
セイコータイムクリエーション株式会社
株式会社 和光


AZ525A.jpg

デコール セイコー からくり時計 輪舞(AZ525A) 165,000,000円(税込)

製品ページはこちら



セイコータイムクリエーション株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長 瀧沢観)と株式会社 和光(本社:東京都中央区/代表取締役社長 庭崎紀代子)は、銀座四丁目のセイコーハウス1階入口に設置している大型からくり時計「からくり時計 セイコー 輪舞(ロンド)」と同仕様のモデルを「デコール セイコー からくり時計 輪舞(ロンド)」と銘打ち2024年10月2日より受注を開始することを発表いたします。

本品は銀座・和光でのみ受注する限定品で、標準小売価格は150,000,000円(税別)、受注生産品としてご注文をいただいて約10か月後のお納めとなります。

セイコーのグループパーパス「革新へのあくなき挑戦で、人々と社会に信頼と感動をもたらし、世界中が笑顔であふれる未来を創ります。」を体現するものとして、ビルディングや施設のエントランスなどの場所において、たくさんの方が集い笑顔になる特別な体験をご提供できるものと確信しています。

商品の特長

●テーマは歯車の冒険

昔ながらの機械式時計の中の世界を歯車が駆け巡る「歯車の冒険」をテーマにパフォーマンスが繰り広げられます。その歯車が駆け巡るのはクロックの機構に関連する部品を使った3つのパートで構成されています。その3つは「ハンマーの海」「振り子の林」「重錘の波」という世界を作り上げ、クロックの中で重要な役割を果たす大切な部品を使った造形が作り上げられています。

その動作は設定時刻の約1分前のファンファーレから始まり、合計7体の人形たちが音楽とともにレバーを回して歯車を導きます。歯車はレールの上を、機械式の時計のメカニズムをモチーフにしたハンマーや振り子、重錘の仕掛けの脇を駆け抜けます。最後に時計内部に収納されると、文字板がゆっくりと開き、時の訪れを告げます。

ゴールドとシルバーを基調にした重厚な雰囲気の中で、華やかさを添えるガラスのパーツはセイコーグループとの関係を持つ株式会社オハラ製の光学ガラスを使用しています。たいへん透明度が高く、非常に優れた光学性能からスペースシャトルの窓ガラスにも採用された素材です。

この輪舞(ロンド)はセイコータイムクリエーションが、ご家庭用から屋外に設置の大型に至るまで多くのからくり時計を手掛ける中で培ってきた技術とノウハウのすべてを結集して仕上げました。

からくり3つのシーン
左から「ハンマーの海」「振り子の林」「重錘の波」



●受注生産で1点ずつ製作

精巧で複雑なパフォーマンスを実現する2,000個を超える部品の多くは専用設計されており、1点ずつ熟練した職人の手により、組み立て、調整が施されます。

組み立てイメージ

●お客様だけの特別仕様

パフォーマンス時の音楽はお客様のご指定の音源をご使用いただけます(※1)。

また、7体の人形の内、1体はお客様オリジナルの造形に変更可能です。オリジナリティを備えた特別なからくり時計として、企業イメージの訴求などにも好適です(※2)。

※1 著作権等の確認をできた音楽のみを使用することになりますので、予めご了解いただきますようお願いいたします。

※2 からくりの機構に支障のない造作となりますので、予めご了解いただきますようお願いいたします。



●安心のアフターメンテナンス

ご購入後5年間はアフターメンテナンスを無償で行います。その内容は年4回の定期メンテナンスおよび5年目のフルメンテナンスとなっています。

製品仕様

品番

AZ525A

希望小売価格

165,000,000円(本体150,000,000円)

サイズ

高さ163.7×幅180×奥行き75cm(台座部分を含む)

重量

約460kg

機械体

電波修正式クオーツ

時間精度

月差±20秒(気温25℃で使用した場合)

付加機能

パフォーマンス(毎正時)

電源

AC100V

発売日

2024年10月2日

※製品重量は最新情報に更新しました(2024年11月12日)

この件に関するお問い合わせ先

プレス関係

03-5639-6290

セイコータイムクリエーション(株)広報担当

一般のお客様

03-3562-2111

株式会社 和光